[うさぎ]
ケージについて考えてみる
購入編

きっかけは大きいトイレを置きたかっただけなんですが、広さを調べだしたら見事にはまりました。
詳しくは「[うさぎ]ケージについて考えてみる 広さ編」をご参照。

今のケージじゃ全然狭いことが発覚。今より大きな新居を検討することになりました。

具体的なケージのサイズ

ということで、市販されているケージのサイズ調べから。
内寸が知りたいので、床サイズは取り換えすのこ・金網のサイズ。わからない・表記のないものは外寸(*)です。メーカー別。

サンコー

商品名床サイズ(cm)/面積高さ(cm)
イージーホームEVO 6056×43
2,408㎠
39
イージーホーム 60 ローメッシュ56×43
2,408㎠
40.5
イージーホーム ネクスト7064×43
2,752㎠
40
イージーホーム エボ 80
イージーホーム エボ 80WS
75.5×43
3,246㎠
39
WSは40.5
イージーホーム 80 PRO75.5×42
3,171㎠
(仕切った場合1部屋377×420)
40
イージーホーム 80 ローメッシュ75.5×43
3,246.5㎠
52

KAWAI

商品名床サイズ(cm)/面積高さ(cm)
コンフォート 6058.5×43
2,515.5㎠
51*
コンフォート 8073×51
3,723㎠
62*
プロケージ 6060.5×44.5
2,692.25㎠
55*
プロケージ 8074.5×52
3,874㎠
64*

マルカン

商品名床サイズ(cm)/面積高さ(cm)
うさぎのスッキリおそうじケージ43×54
2,322㎠
55*
うさぎのカンタンおそうじケージ H5043×54
2,322㎠
50*
うさぎのカンタンおそうじケージ H6043×54
2,322㎠
60*
うさぎのカンタンおそうじケージ ワイド52.7×77
4,057㎠
60*
クリアケージ S68×47*
3,196㎠
51.5*
クリアケージ M82×56.5*
4,633㎠
60.5*
ラビットケージ76071×48.5
3,443.5㎠
56*
うさぎが上手に飼えるリビングルーム M60.5×35.5*
2,147.75㎠
51.5*
うさぎが上手に飼えるリビングルーム L69×44.5*
3,070.5㎠
51.5*

2019年4月調べ

このほかにもヒノキアでおなじみのGEX、ペティオのうさブランド、アドメイトラパン(Add.Mate)、最近はアイリスオーヤマからも出ていますね。

余談ですが、わたしがはじめてうさぎと暮らし始めたのは20年ほど前。そのころはマルカンさん一択、サイズも45cmしかなかったように思います。
10年前、旦那が先代のために60㎝ゲージを買ってきて、なんて大きい!と感動したことを覚えています。今やそれも狭い。
…うさぎをとりまく環境が整ってきてますね。感動。いい時代になった。

良い点、悪い点

うちの姫、ミニレッキスのカミュは1.8kg前後。床面積は4BSの2kgを基準とします。

体重床面積(後肢伸長伏臥位)
1kg1,500㎠(2,229㎠)
2kg2,120㎠(3,150㎠)
3kg2,704㎠(4,017㎠)
4kg3,340㎠(4,962㎠)

で、高さが45㎝以上希望。調べたケージの中で条件を満たしているのは…

  • イージーホーム 80系
  • コンフォート・プロケージの80
  • うさぎのカンタンおそうじケージ ワイド
  • クリアケージ S、M
  • ラビットケージ760
  • うさぎが上手に飼えるリビングルーム L

てかマルカンさん、サイズ豊富ー。知らんかった。

この中からいろいろ比較、最終的には
[サンコー]イージーホーム 80 ローメッシュ
[KAWAI]コンフォート 80
の2つが候補になりました。

最終候補、決め手は網の細かさ

この2つになった大きな理由は、サイド・天井の網の形状。
どちらも格子状なんです。

イージーホーム60の網

現在使用しているイージーホームは、側面の格子が大きく、長方形に空いています。
こういう形。幼いカミュかわいい…。
よくある形ですが、うさぎの場合、これだとカジカジがひどい。

うさ主共通の悩みであろう、ケージカジカジ。出してほしいとき、なにか食べたい、しまいにはただ暇なときなどに、ケージの網部分を噛んでアピールするアレ。
音がうるさいのもありますが、不正咬合の原因になったりもするので、ぜひぜひ止めていただきたい。

対策はしていましたが、行き届かない端とか上とか、できそうなところを見つけてはかじかじあむあむ。しかもスライドしながら(苦笑)。
仕方ないかな…とあきらめていました。

イージーホーム80の網

が。細かい格子なら物理的に噛めなそう。口は入ると思うので、ゼロにはならない、けど減るはず!

ケージの網はああいうもんだと思っていたので、これは目からウロコでした。やっぱり進化してるなぁ。

カワイのコンフォート・プロケージについて

かの有名なわらっこ倶楽部を出しているカワイさんのケージ。うさ主さんなら聞いたことある人も多いと思う。人気商品。

ちなみにプロケージは、コンフォートのうさぎのしっぽさんバージョン。基本的には同じ商品です。なので、ロフトなどオプション品は共通して使えるものも多いみたい。
違うのは、小窓の数や位置、おしっこガードなど。サイズが違うので、床網もちがうっぽいですね。

最大の魅力は床網

これに惹かれている最大の理由が、床網。ソアホック対策によい、という記事をちらほら見かけるんです。

カミュさん、若いのにかかとがハゲ&タコになってしまってるんですよね…><
ミニレッキスはなりやすい、とは聞いていたので、室内絨毯敷詰め作戦はもちろん、ケージにわらを敷き詰めてみたり、低反発クッション入れてみたりしてるんですが、どうもイマイチ。
悪化はしていないので、効果ないとは言えないんですが、ハゲが治るほどではなく…。

コンフォートの基本の床は金網。金網、なので金属製なんですが、柔らかいらしい。適度にしなるようにできているそうです。
そのしなりが足の負担を軽減、さらに網なので同じ部分に体重がかかりずらい、ということでソアホックによいとか。

ネット上のまた聞きですが、軽度のソアホックになっていろいろ試したけどだめ、一切やめてシンプルな金網に戻したら治った、その時使っていたのがコンフォート、という方がいるそうで。試してみたい。

小窓がある、ロフト仕様

賛否両論のロフト。KAWAIさんでは推奨の方向で、関連商品もたくさん出ています。
で、ロフトに上がったところでもコミュニケーションが取れるように、出入り口以外にも小窓がついているのが特徴。

うちのお転婆ムスメはケガする可能性大すぎるので、これはスルー。ロフトはなしで。

気になる点

お値段高めなのは、まぁ、モノがいいなら問題なし。

あとはケージ下の、受け皿の部分。まわりに囲みがないんですよね。
草とかフンとか落ちてこないのかな?こまめに掃除しろって感じですかね。そういう意味ではいいのかも。

巷の口コミがイマイチなのがちょっと気になる。うまくはまらない、とか不具合的な。それはやだなぁ…。

サンコー、イージーホーム80 ローメッシュについて

床材は3種類

イージーホームの床材は、もともとついてくるのは「樹脂休足フロアー」。
別売りで木製スノコ、金属製のワイヤーメッシュスノコがあります。

先代の時は木のすのこがデフォルトで、樹脂休足フロアーを別売りで購入しました。逆になったんですね。

「樹脂休足フロアー」はプラスチック製。名前の通りソアホック対策もかねているんですが、カミュ的にはいまいち力不足でした。
ミックスだった先代は問題なかったです。

プラスチック製なのでお掃除かんたん。清潔に保てます。
色が白なのがいい。うさが映えます。

組み立て簡単、お手頃価格

無印イージーホームを10年使用した感想は、日本の既製品の安心感、と言ったら通じるでしょうか?簡単だけど、一定の質を保っている感じ。これがわりと気に入っています。組み立て簡単、割に安定感あり。単純な仕組みだけどよく考えられています。
見た目も悪くない、お値段もそこまでじゃない。…マイナスがない、という感じ?

関連商品の充実、入手のしやすさ

格子状の網のデメリットの1つが、既存の商品が使用できなくなることが多い、という点。
うさぎ商品はいたずらされないように網に固定できるものが多いですが、その固定先はほぼケージの網。ローメッシュやプロケージの場合、その隙間が小さくなるので、トイレや給水器など、既存のものだとサイズが合わずつけられなくなってしまうものが多いです。

うさぎ飼育用品全般を出しているサンコーさん、そこはしっかり小さい網ケージでも対応できる商品を出してくれています。

給水器、トイレの他にも、ロフト、ハウス、ヒーターやひんやりグッズなど、おそらく足りないものはないというくらい網羅されているので、これいいけど使えるかな…という心配はナシ!ストレスフリーです。

通販や実店舗など取り扱っているお店が多い点も高ポイント。入手性は大事ですよね。

最終的に購入したのは…!?

イージーホーム80 ローメッシュ購入!

イージーホーム80 ローメッシュ!!!

最終選考の2つで悩みまくりましたが、僅差でイージーホームを購入しました。
理由はこちら。

  • 床材の選択肢

    コンフォートで最大の魅力だった金網ですが、いかんせん、カミュさん金網嫌いなんですよね…。トイレすら乗りたくないらしい。
    別売りの床材は、とみると、ウッドフロアーのみ。以前木製のすのこを使用していたことがありますが、コスパが非常に悪い。かじられたりおしっこしたりで、下手すると1ヶ月もたない。見た目はいいんですけどね。

    後ろ髪惹かれましたが、床のせいでケージが嫌いになったら困るので、今回は見送り。

  • ケージ下、受け皿部分に囲みがある

    うちにはあんちゃん(ハリネズミ)もいるので、ないと絶対へやんぽ時侵入しちゃう。

使用感

かじりにくい格子!

購入してからしばらくたちますが、大満足です。
のびのびしても余裕があるし、たってもぎりぎり天井に届かない。ケージかみかみは予想通り激減(やはりゼロではない)しました。

床材は3種とも購入しましたが、やっぱり金網だとケージに入ってくれない…。
樹脂休足フロアー+スペシャルクッション(後程記事にします)で過ごしています。

そして肝心の大きいトイレ。なんと、使っていません…!!。
設置してみたら、それでもやっぱり大きくて。せっかくの広さがもったいなくなってしまいました。
かわりに前のトイレよりは大きく、ラビットフィットパンLよりは小さい、サンコー新商品「おなやみ解決トイレ」を購入。

これ、めっちゃいいですよ!ペットシーツを使うトイレ。お手入れ楽々です!

大きいケージ、おすすめです!

本人もとても気に入ってくれたようで、前よりケージが好きになったようです。ドアが開いていてもケージでくつろいています(笑)。
長くなりましたが、ケージ購入の考察でした。参考になれば幸いです。